29年3月

1 市民の生命と財産を守る消防・救急について
(1)糸魚川駅北大火を受けて
・密集市街地における大規模火災の発生リスクと対応について、どのように検証検討されたか
・大規模かつ長時間に及ぶ消火活動になった場合の水の確保はどうか
(2)埼玉県三芳町大型物流倉庫火災を受けて
・物流倉庫の防火指導及び施設設備の防火点検の状況は
・面積の広い事業所や施設の火災対策についてどう感じたか
(3)市民が自ら火を出さないだけでなく、身を守るために
・類焼、延焼から身を守るための意識喚起についての考えは
・煙や有害ガスなど、火災や事故を原因に起こり得る、火以外の危険から身を守るには、どのような備えが必要か
(4)太陽光発電システムの火災リスクに関する調査や対応はどうか
(5)消防・救急の出動現場と福祉をつなぐ役割について
・自殺未遂の現場の対応についてどうか
・児童や高齢者等の虐待やDVなどが疑われる場合の福祉担当との連携の状況は
・栄養失調やごみ屋敷等、貧困や生活トラブルをうかがわせる現場と福祉をつなぐ取組はどうか
(6)救急車の適正利用について啓発しているが、改善されているか

 

文字で読む一般質問はこちら→大府市議会会議録へ


28年12月

 

1 職員マンパワ一強化のために
(1)より良い新人職員採用について
・学生など就職希望者に、働く先として大府市職員が選ばれるための取組をどのように行っているか
・内定辞退者を減らすためにどのように工夫しているか
・中途退職の状況はどうか
・新人職員が馴染みやすく、その後も働き続けやすい就業環境づくりへの取組は
(2)大府市での職員経験を生かした臨時職員としての再雇用について
・大規模災害等、緊急かつ臨時で職員のマンパワ一が不足する場合に、協力可能な退職者の登録制度についての考えは
・資格及び専門性を持ち、経験もある保育職等における、退職者の再雇用登録制度についての考えは

2 災害対策について
(1)災害時に都市公園が果たし得る役割について、どのように考えるか
(2)大府みどり公園を防災公園として整備する考えは
(3)災害時にあいち健康の森公園は市として活用できるか
(4)車中泊の対応についての考えは

 

動画で見る一般質問はこちら→大府市議会公式HPへ


28年9月

1 「知らせる」「宣伝する」市の広報の在り方について
(1)行政情報を市民に提供する広報と、シティプロモーションとしての広報とをどのように整理し、取り組んでいるか
(2)シティプロモーションにおける市民との協働について、どう考えているか
(3)福祉を必要とする市民に、情報が届かない、情報を受け取ってもらえない課題に対して、どう考えているか
(4)SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の活用について
・ツイッターの運用開始により期待する効果と今後の可能性についての考えは
・ホームページにソーシャルボタンを設置してはどうか

2 住んでいても大府市に住民登録をしていない、住んでいないのに大府市に住民登録がある事例への対応について
(1)大府市における現状はどうか
(2)教育や福祉のサービスを受ける上で問題はないか
(3)行政にとっての問題点は何か
(4)住所不定者をどのように見つけ、どう対処するか
(5)適正な住民登録の必要性についての考えは

 

動画で見る一般質問はこちら→大府市議会公式HPへ


28年6月

 

1 新体制推進に向けた市の計画の総点検について
(1)行政の継続性を保ちつつ新たな市の力を引き出すための、総合計画ほか様々な市の計画の総点検についての考えは

2 女性に対する犯罪を防ぐために
(1)大府市における女性に対する犯罪の現状はどのようか
(2)女性に対する犯罪を防ぐための取組について
・これまでの取組状況はどうだったか
・啓発の機会を増やす、相談窓口の周知等、取組の推進についての考えは

3 クラウドファンディングについて
(1)新たな資金調達手法として、クラウドファンディングについての研究はどうか
(2)クラウドファンディングの活用について
・市(自治体)自らの活用についての考えは
・市内事業者、起業家への活用についての考えは
・市民活動分野での活用についての考えは

 

動画で見る一般質問はこちら→大府市議会公式HPへ